
2013年08月29日
お知らせ。
徳太郎窯 [窯開き]
日時 9月14日(土)~17日(火)
時間 9:00~19:00
場所 徳太郎窯自宅兼工房内
普段使いの器を新作から定番商品まで展示即売。
ぜひ一度、足をお運び下さいませ。
お茶席もご用意しております!(無料)

日時 9月14日(土)~17日(火)
時間 9:00~19:00
場所 徳太郎窯自宅兼工房内
普段使いの器を新作から定番商品まで展示即売。
ぜひ一度、足をお運び下さいませ。
お茶席もご用意しております!(無料)

2013年08月10日
金継ぎ2
前回の続きです。
ムロに入れてから、暫く…
漆が固まってから、麦漆のはみ出したところを削り落とします。


削り落としたあと、耐水ペーパーで繋ぎ目を綺麗にならします。
このあと、更にムロに入れ乾かします。
次に、朱漆(ベンガラ漆)を継いだ所へのせていきます。


朱漆を塗り終えたところ
また、更にムロに入れ乾かします。
次回は、金(私は真鍮粉を使っています。)を蒔いていきます。
ムロに入れてから、暫く…
漆が固まってから、麦漆のはみ出したところを削り落とします。


削り落としたあと、耐水ペーパーで繋ぎ目を綺麗にならします。
このあと、更にムロに入れ乾かします。
次に、朱漆(ベンガラ漆)を継いだ所へのせていきます。


朱漆を塗り終えたところ
また、更にムロに入れ乾かします。
次回は、金(私は真鍮粉を使っています。)を蒔いていきます。